Articles

【PTSOI】覚前輝也/市川ユウキのドラフト【Day1】

d1_kakumae_ichikawa

1日目ドラフト取材記事後編は、覚前さんと市川さんです!

 

 

●覚前輝也のドラフト

d1_17

松本友樹さんとの対戦

ポイントとなるピック(順番は一部異なる場合があります)

1-1《罪を誘うもの/Sin Prodder(SOI)》
1-2《呪われた魔女/Accursed Witch(SOI)》
1-3《貪欲な求血者/Ravenous Bloodseeker(SOI)》
1-4《邪悪な囁き/Malevolent Whispers(SOI)》
1-5《ステンシア仮面舞踏会/Stensia Masquerade(SOI)》
1-6《グール呼びの共犯者/Ghoulcaller’s Accomplice(SOI)》
1-7《吠え群れの狼/Howlpack Wolf(SOI)》

2-1《呪われた魔女/Accursed Witch(SOI)》
2-2《ガツタフの放火魔/Gatstaf Arsonists(SOI)》
2-3《貪欲な求血者/Ravenous Bloodseeker(SOI)》
2-4《放たれた怒り/Uncaged Fury(SOI)》
2-5《マウアー地所の双子/Twins of Maurer Estate(SOI)》
2-6《ヴォルダーレンの決闘者/Voldaren Duelist(SOI)》
2-7《灰と化す/Reduce to Ashes(SOI)》

3-1《マウアー地所の双子/Twins of Maurer Estate(SOI)》
3-2《村の伝書士/Village Messenger(SOI)》
3-3《死の重み/Dead Weight(SOI)》
3-4《灰と化す/Reduce to Ashes(SOI)》
3-5《腐臭ネズミ/Rancid Rats(SOI)》
3-6《アドレナリン作用/Rush of Adrenaline(SOI)》
3-7《ウルリッチの同族/Ulrich’s Kindred(SOI)》

d1_18

覚前さんのデッキ(山9、沼8)

覚前さんのデッキは赤黒吸血鬼。初手の強力なレアからスタート、2手目で方向性が決まりました。本当は緑に行きたかったものの使用に値する緑のカードが2手目まで1枚もなく、赤黒でいくことに。最後まで緑はほぼ回ってこず、緑に走っていたら大変なことになっていたので、最初が緑のレアでなくて幸運でした。
また、3-2の《村の伝書士/Village Messenger(SOI)》については「この順目で取るようなカードじゃないけど、好きすぎてついうっかり早めに取ってしまった」、「(《放たれた怒り/Uncaged Fury(SOI)》とコンボになる)《アドレナリン作用/Rush of Adrenaline(SOI)》が遅めに取れたのがうれしかった。この2枚コンボで、相手のライフが残り14のところきっかり14点出して勝った」というコメントも。

放たれた怒り アドレナリン作用

デッキの出来としては2-1が7割、3-0が3割くらいという評価で、結果は2-1でした。内訳は、上家に座っていたBIG MAGICプロの松本友樹さんと1ラウンド目に当たって負け、2ラウンド目は殿堂プレイヤーのGabriel Nassifに当たりましたがデッキが弱かったようで勝ち。3ラウンド目は赤白ビートに普通に勝利というものです。

 

 

●市川ユウキのドラフト

d1_19さしかえ

Bram Snepvangersさんとの対戦

ポイントとなるピック(数字がないカードはその間にピックしたもの)

1-1《狂気の一咬み/Rabid Bite(SOI)》
1-2《針毛の狼/Quilled Wolf(SOI)》
1-3《苦渋の破棄/Anguished Unmaking(SOI)》
1-4《巣網から見張るもの/Watcher in the Web(SOI)》
《ケッシグの不吉な豚/Kessig Dire Swine(SOI)》
《ねじれ地帯/Warped Landscape(SOI)》
1-11《秋の憂鬱/Autumnal Gloom(SOI)》

2-1《発生の器/Vessel of Nascency(SOI)》
2-2《死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator(SOI)》
2-3《腐臭ネズミ/Rancid Rats(SOI)》
2-4《腐臭ネズミ/Rancid Rats(SOI)》
《歯牙収集家/Tooth Collector(SOI)》
《死の重み/Dead Weight(SOI)》
《巣網から見張るもの/Watcher in the Web(SOI)》
2-12《秋の憂鬱/Autumnal Gloom(SOI)》

3-2《死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator(SOI)》
3-3《近野の司祭/Nearheath Chaplain(SOI)》
3-4《要塞化した村/Fortified Village(SOI)》(白緑土地)
3-6《殺人衝動/Murderous Compulsion(SOI)》

d1_20

市川さんのデッキ(森7、沼7、平地1)

市川さんは一番端のテーブルにいたところ、「席を詰めてください」と指示され、遅れて来たプレイヤー2名がテーブルに詰め込まれて、なんと前代未聞の10人ドラフトが始まりました!
てきたのは緑黒タッチ白の昂揚デッキ。
初手に緑の除去、2手目は何にでも入るクリーチャーを確保し、3手目の《苦渋の破棄/Anguished Unmaking(SOI)》は緑軸なら緑黒タッチ白ないし緑白タッチ黒ができるだろうと思いピック。
初手に《狂気の一咬み/Rabid Bite(SOI)》と《秋の憂鬱/Autumnal Gloom(SOI)》があり、《秋の憂鬱/Autumnal Gloom(SOI)》が安く流れるようなら昂揚で確定と思っていたところ11手目に1周してきたので、昂揚は10人の卓内でかぶっていなかったようです。そのまま2パック目の初手で必須カード《発生の器/Vessel of Nascency(SOI)》を押さえ、2-2にあった《秋の憂鬱/Autumnal Gloom(SOI)》もまた12手目で取れました。昂揚にも使えるし《苦渋の破棄/Anguished Unmaking(SOI)》を生かせる《ねじれ地帯/Warped Landscape(SOI)》を早めに取っておいたところ、3-4で白緑土地もうまく流れてきて、あとは流れで必要なパーツを集めいい感じにドラフトできたとのこと。

狂気の一咬み 秋の憂鬱

苦渋の破棄 ねじれ地帯

1つだけミスしたと思うのは、3-6の《殺人衝動/Murderous Compulsion(SOI)》。ここには白黒の土地もあり、悩んで除去のほうを取りましたが、結果的にカードは足りていて除去はほかのカードでもよく、土地を取って白マナを安定させておけば、白ダブルシンボルのカードをタッチでサイドインするといった自由度が出せたからです。

10人卓だからみんなデッキが強くなっているのかと思ったら1、2ラウンド目の相手はそうでもなく、勝ち。3ラウンド目に戦った殿堂プレイヤーのBram Snepvangersは卓の赤黒吸血鬼が結集した強力なデッキでしたが、《マルコフの戦慄騎士/Markov Dreadknight(SOI)》に殴られもう負けるというその瞬間に《狂気の一咬み/Rabid Bite(SOI)》をトップデッキ。《死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator(SOI)》の接死ダメージを与えて一方的に倒し、逆転勝利! デッキは70点くらいという自己評価でしたが、「上ブレ」で3-0しましたとのことです。

  • Top