【PTEMN】2日目構築ラウンドまとめ【Day2】
プロツアー『異界月』の2日目が終わり、日本人プレイヤーからはHareruya Prosの高橋優太さんと、Team Cygamesの合宿(ドラフト合宿と構築合宿の両方)に参加していたDig.cards所属プロの行弘賢さんがトップ8入りしました。
今回山本さん・覚前さん・渡辺さんが使用した赤緑昂揚ランプデッキは、もともと行弘さんが作成し、構築合宿に持ち込んだものです。みんなで調整してサイドボードのやり方なども統一した同じデッキを計7人が使い、行弘さんは最終的に構築ラウンドを9勝1分けという高成績で突破。作者本人の手によって、このデッキは最終日の晴れ舞台へと進むことになりました。デッキ解説などは、行弘さん自身の記事がDig.cardsにて追ってアップされるとのことですのでそちらをご参照ください。
7《森》 5《山》 4《獲物道》 2《燃えがらの林間地》 2《見捨てられた神々の神殿》 4《進化する未開地》 土地(24)
クリーチャー(11) |
4《焦熱の衝動》 4《ウルヴェンワルド横断》 4《苦しめる声》 4《集団的抵抗》 4《ニッサの巡礼》 3《コジレックの帰還》 2《炎呼び、チャンドラ》 呪文(25) |
3《不屈の追跡者》 3《稲妻織り》 3《ゴブリンの闇住まい》 2《龍王アタルカ》 1《世界を壊すもの》 2《龍詞の咆哮》 1《面晶体の記録庫》 サイドボード(15) |
行弘さんのトップ8入りを賭けた試合を、観戦席の最前列で見る市川さんたち。
トップ8メンバーの発表の瞬間、拍手を送る盟友たち。
●山本賢太郎の場合
2日目ドラフトラウンドの戦績
0-3
2日目スタンダードラウンドの戦績 0-1ドロップ(通算戦績 5-7/178位)
山本さんは今回のプロツアーで6敗1分けのプラチナ獲得を目指していましたが、無念の途中ドロップとなってしまいました。
――デッキについて、何か自分なりのポイントなどはあったのでしょうか?
――結果がわかったうえでもう一度同じプロツアーに出るとしても、同じデッキで出ますか?
――プロツアー全体で、こうしておけばよかったなという点はありますか?
――全体的に、受けに回るより攻めるデッキのほうが勝つ環境だったということですね。
●覚前輝也の場合
Jason Chungとの対戦。
2日目ドラフトラウンドの戦績
2-1
2日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 9-6-1/58位)
ラウンド | 対戦相手のデッキ(相手の名前) | 勝敗 |
---|---|---|
12 | 緑白トークン | 勝ち(○○) |
13 | 青緑現出(十文字諒) | 勝ち(○○) |
14 | 赤緑昂揚ランプ(行弘賢) | 負け(○××) |
15 | 4色現出(Jason Chung) | 負け(××) |
16 | バント儀式(Patrick Dickmann) | ID(引き分け) |
――デッキについて教えてください。
――何にしようとしていたんですか?
――急だったんですね。
――今大会で、よかったと思うデッキはありましたか?
――今回の反省点は?
●渡辺雄也の場合
高橋優太さんとの対戦。
2日目ドラフトラウンドの戦績
1-2
2日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 10-6/35位)
ラウンド | 対戦相手のデッキ(相手の名前) | 勝敗 |
---|---|---|
12 | 赤緑昂揚ランプ(Ben Rubin) | 勝ち(×○○) |
13 | バントカンパニー(高橋優太) | 負け(○××) |
14 | バントカンパニー(Shaun McLaren) | 負け(××) |
15 | 白黒コントロール | 負け(×○×) |
16 | 不明(Ivan Floch) | 勝ち(後述) |
※最終戦は、ここで勝てばプロポイント合計で世界選手権への出場が確定するという事情を説明したところ、Ivan Flochもぎりぎり出られるかどうかという状況でしたが、渡辺さんが確定するのならということで勝ちを譲ってもらいました。「泣きそうになるほどうれしかった」とのことです。
――印象的な対戦はありますか?
――確かに、体に染みついた動きとかがありますし。
――渡辺さんは仮想敵側だったんですね。
――もう一度このプロツアーに出るとしたら、同じデッキを使いますか?
――今回いいなと思ったデッキはなんですか?
――ちなみに、このあとは決勝ラウンドに向けて行弘さんとの調整ですか?
渡辺さんは帰国後、さっそく9月頭の世界選手権に向けて練習がスタートします。
●市川ユウキの場合
2日目ドラフトラウンドの戦績
2-1
2日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 10-6/45位)
ラウンド | 対戦相手のデッキ(相手の名前) | 勝敗 |
---|---|---|
12 | 青黒ゾンビ(Marcio Carvalho) | 勝ち |
13 | 緑白トークン | 勝ち |
14 | ジャンド昂揚(Martin Muller) | 負け(××) |
15 | 黒緑昂揚 | 勝ち |
16 | 赤緑昂揚ランプ(井上徹) | 負け(後述) |
※最終戦は井上さんにトス(勝ちを譲ること)しています。ここで勝っても市川さんはプロポイントが49点で、50点に足りないので意味がありません。ですがプロツアーで5敗までに収めれば次のプロツアーの出場権が得られるので、今回シルバーレベルを確定させた井上さんが参戦権を継続できるように譲りました。
3《森》 2《島》 2《沼》 4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(ORI)》 4《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》 3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(ORI)》 3《窪み渓谷/Sunken Hollow(BFZ)》 2《伐採地の滝/Lumbering Falls(BFZ)》 土地(23)
クリーチャー(21) |
4《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald(SOI)》 4《過去との取り組み/Grapple with the Past(EMN)》 4《群れの結集/Gather the Pack(ORI)》 4《コジレックの帰還/Kozilek’s Return(OGW)》 呪文(16) |
3《膨らんだ意識曲げ/Distended Mindbender(EMN)》 2《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》 1《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer(ORI)》 2《衰滅/Languish(ORI)》 3《強迫/Duress(DTK)》 3《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》 1《山》 サイドボード(15) |
――デッキについて教えてください。
――同じプロツアーをもう1回やるとしても、これで出ますか?
――結局Aさんと75枚一緒のデッキになったわけですが、このデッキの使用者はAさんと市川さんの2人だけなんですか?
――互いに「お前だったのかー!」ということですね。
※このJason Chungのデッキが生まれた経緯について書かれた紹介記事はこちら。浅原晃さんが同時に似たデッキを作ったことも書かれており、北半球と南半球でそれぞれ奇才デッキビルダーが同様のデッキを組み上げたことがわかります。
――デッキについてここをこうしておけばよかった、というのはありますか?
――本当だ! 当たり前のことですね。
――でも4割は市川さんの責任なんですね(笑)。
――そうでしたか。ところで明日の日曜日は何をしますか? 今回はニコ生の解説ではないんですよね。
市川さんは9月末の世界選手権に、公式ニコニコ生放送の解説として参加予定です。
●シーズンを終えて
それぞれ、目標を達成したりしなかったりのプロツアーで、この1シーズンが幕を閉じました。四者四様に、来シーズンの身の振り方について思うところがあり、心の整理には少し時間が必要なように感じました。
プロマジックの世界は、1ゲームごとの勝ち負けの積み重ねがはっきりと結果に結びつくシビアな場所なので、「あともう少しでトップ8/ゴールドレベル/プラチナレベルだったのに……」といった悔しい気持ちも大きい一方で、改めて考えてみればプロツアーというのは出ることすら難しく、2日目に残るのだって大変なことです。それを当たり前のようにやってのけるチームの4人はやっぱりすごいと思う取材班でした。
そして、8月11日(木・祝)にニコニコ生放送で、渡辺さんの殿堂入りを記念した特別番組を配信しました。
みんなでお酒を飲みながら、トークしたり対戦したりと、もりだくさんな内容でお送りした配信ですが、当日見れなかった方のためにyoutubeとTeamCygamesチャンネルでのUP(配信当時のコメントは無し)も予定しておりますのでぜひ楽しみにお待ちください!
●おまけ(会場風景いろいろ)
今回の会場限定プレイマットはこちらで、35オーストラリアドル(約2,700円)です。ここで予約すると2週間後くらいに発送されてくるというシステムでした。
フィーチャーエリアには、プロツアー『イニストラードの影』に引き続きイニストラードの墓石があるのですが、エムラクールの影響を受けて不気味な触手がはびこっています。
会場の外に屋台が出ており、メキシコ料理やマフィンなどの簡単な食事をとれるようになっていました。
2人並んで対戦する山本さんと市川さん。
ファンにサインをする渡辺さん。Tシャツにはすでに何人もの有名プレイヤーのサインが書かれているようでした。