Articles

【PTDOM】渡辺・山本のドラフト【Day1】

main_1-1

まずは1日目のドラフト3ラウンドについて、本人たちの解説をそのままお届けします。

 

08

会場全体はいつもと同じような雰囲気で、天井が高くてやや薄暗く、奥にフィーチャーエリアがあります。

09

テーブル番号などが表示されるスクリーンがとても高い位置にあるのは、長身の人が多いアメリカならでは。

10隣のホールに飲食エリアがあり、ホットサンドイッチなどが食べられます。

11

会場内のショップではスタンダードの全カードを取り揃えています。

 

 

 

●渡辺雄也のドラフト

12

渡辺さんは苦労しながら青赤タッチ白のコントロールデッキを組みましたが、“マジックの三大負け方”をすべて制覇するかのような不運に見舞われ、かなり珍しい0-3となってしまいました。

ピックの流れ

1パック目
13
1-1《死花のサリッド/Deathbloom Thallid》
1-2《虚ろな者、アゴロス/Urgoros, the Empty One》
1-3《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1-4《中略/Syncopate》
1-5《中略/Syncopate》
1-6《氷結/Deep Freeze》
1-7《暴れ回るサイクロプス/Rampaging Cyclops》
1-8《永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal》
1-9《中略/Syncopate》
1-10《炎の精霊/Fire Elemental》
1-11《パーディック山の放浪者/Pardic Wanderer》
1-12《成長の資質/Gift of Growth》
1-13《もの悲しい詩人/Tragic Poet》
1-14《ベルゼンロックの祝福/Blessing of Belzenlok》

渡辺「1-1には白いカードが4枚あったんです。《シッセイの後裔、シャナ/Shanna, Sisay’s Legacy(DOM)》、《封じ込め/Seal Away(DOM)》、4マナ3/3の出たときアーティファクト回収して歴史的を唱えると+1カウンターが乗るやつ(《勇敢な考古学者/Daring Archaeologist(DOM)》)、1マナ2/1の出たとき誰かを選んでサクるとそいつを破壊不能にするやつ(《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard(DOM)》)。そんなに強いパックじゃないし、1周以内に白4枚は全部消えるだろうから、卓にほぼ4人いる白に入りたくないなと思って、それ以外のカードを探したらそこそこ強い《死花のサリッド/Deathbloom Thallid(DOM)》がいたので、まぁしょうがないなと。
1-2はコモンが抜けたパックが回ってきて、取られたのはたぶん黒の4マナ除去(《臓腑抜き/Eviscerate(DOM)》)かなと思ったんです。で、初手と色を合わせて《虚ろな者、アゴロス/Urgoros, the Empty One(DOM)》を取るか、5マナ
3/2の出たときバウンスするウィザード(《アカデミーの修士魔道士/Academy Journeymage(DOM)》)で青にわたりをつけるかの二択で、僕の1-1のパックは全然黒が濃くなかったので黒を絞る意味もこめて《アゴロス》のほうを取ったんですけど、このドラフト一番の失敗だったなと。青のほうにしておけば、選択肢を広く持っておけたんで。
1-5が2回目の分岐点だったんですけど、ここは赤の3マナ3/2レジェンド《炎の番人、ヴァルダーク/Valduk, Keeper of the Flame(DOM)》か、2枚目の《中略/Syncopate(DOM)》かでかなり悩んで。安牌の《中略/Syncopate(DOM)》をピックして青黒のコントロール路線を継続することにしたんですけど、1-4まででちゃんと勝てるデッキになるかあやしい感じだったのと、黒が枯れてて1-1と1-2は捨てなきゃいけなさそうな状態だったので、ここは《ヴァルダーク》のほうを取って、前のめりにぶち切れる方向に行かないといけなかったなと、あとで思いました。
すごく遅い巡目に緑でもかなり強い《成長の資質/Gift of Growth(DOM)》が来てたんで、たぶん上2人に緑はいなかったから、もし《ヴァルダーク》を取ってたら、赤緑にシフトできる可能性もありましたね。」

 

2パック目
14
2-1《水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid》
2-2《祝福の光/Blessed Light》
2-3《ヤヤの焼身猛火/Jaya’s Immolating Inferno》
2-4《不死身、スクイー/Squee, the Immortal》
2-5《ヴォーデイリアの秘儀術師/Vodalian Arcanist》
2-6《ギトゥの年代記編者/Ghitu Chronicler》
2-7《ケルドの略奪者/Keldon Raider》
2-8《ケルドの軍監/Keldon Overseer》
2-9《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2-10《血石のゴブリン/Bloodstone Goblin》
2-11《焦熱の介入/Fiery Intervention》
2-12《大将軍の憤怒/Warlord’s Fury》
2-13《秘宝を追う者/Relic Runner》
2-14《激情の怒り/Frenzied Rage》

渡辺「2-1はパックが強くて、この《水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid(DOM)》と、3マナ1/2の土地持ってくるやつ(《這い回る偵察機/Skittering Surveyor(DOM)》)と、黒の-2/-2(《不純な捧げ物/Vicious Offering(DOM)》)と……みたいな内容で、レアが青緑土地(《内陸の湾港/Hinterland Harbor(DOM)》)。ハイカロリーなパックだからたぶん土地が1周してきて、赤青タッチ緑コントロールみたいな感じになりそうだなと思ったので、ゲームの終着地点として《タトヨヴァ》を取りました。
2-2は何もないパックで、白いカードが3枚あったから、《永遠の大魔道師、ジョダー/Jodah, Archmage Eternal(DOM)》も一応いるし、除去を。
2-3、2-4はうれしかったし、返しの赤はそこそこよかったですね。ここまでだと青赤タッチ緑白みたいな感じで、序盤を《中略/Syncopate(DOM)》で耐えて、フィニッシャーを出すような形にしたいから、少し重いカードが欲しいなと思って3パック目に進んだんですけど……」

 

3パック目
15
3-1《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
3-2《祝福の光/Blessed Light》
3-3《アルガイヴ国家執事、ベイルド/Baird, Steward of Argive》
3-4《予言/Divination》
3-5《ミシュラの自己複製機械/Mishra’s Self-Replicator》
3-6《燃えがらの風、エイデリズ/Adeliz, the Cinder Wind》
3-7《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
3-8《胞子の大群/Spore Swarm》
3-9《灰からの成長/Grow from the Ashes》
3-10《猛り狂い/Run Amok》
3-11《壊れた絆/Broken Bond》
3-12《パワーストーンの破片/Powerstone Shard》
3-13《成長の資質/Gift of Growth》
3-14《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》

渡辺「3パック目はデッキに入るカードが4枚しかない。3-1から3-3までは取るものがなくてカットです。これはもう終わったなと。でも自分のポジション……色配置が悪かったわけではないというのが、3-4と3-6で証明されてしまい、単に出が悪いんだなと。
3パック目に関しては席配置が悪かったですけど、1パック目の2手目と5手目で別の選択肢を取れていればほかのピックもまるっきり変わってて、3パック目の最初3枚はどうしても死んじゃうとはいえ、もうちょっと殴れる形で組めてたかなと思います。」

16
渡辺さんのデッキ(山8、島5、平地3+特殊地形2)

対戦結果

渡辺「1回も《水底のドルイド、タトヨヴァ/Tatyova, Benthic Druid(DOM)》引かないし、常に噛み合わず……。
1回戦目の相手はすごく強くて、《氷の干渉器/Icy Manipulator(DOM)》、《リッチの騎士、ジョス・ヴェス/Josu Vess, Lich Knight(DOM)》、《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer(DOM)》、《ウィンドグレイスの騎士、アルイェール/Aryel, Knight of Windgrace(DOM)》ってレア連打されて負け。
2回戦目はデッキ相性が悪くて。相手のデッキに5マナ3/2のバウンス君(《アカデミーの修士魔道士/Academy Journeymage(DOM)》)が4枚入ってて、このデッキは序盤をカウンターでさばいて重いのでフタをする、みたいなコンセプトなんですけど、相手が序盤展開してこなくて、こっちが展開したらバウンス連打みたいな感じでハメられて。
レアゲー、相性ゲーと来たら最後は事故ゲーということで、3回戦目は2ゲームで土地を23枚くらい引きました。土地18枚でフラッド受けが少ないデッキなのでどうしてもマナフラッドはするんですけど、それにしても土地引きすぎました。
まあ、ついてない部分もありましたけど、自分のドラフトでの判断が結果的によくなかったので、反省点が残るドラフトではありました。あまりビートダウンやりたくはなかったんですけど、いざそれを選ばないと勝てない局面に立った時に選択が取れなかったので。」

 

 

 

●山本賢太郎のドラフト

17

山本さんはもう少し装備品が欲しかったという赤白デッキでしたが、強いデッキと対戦を強いられ1-2となりました。

ピックの流れ

1-1《逃亡者、梅澤哲子/Tetsuko Umezawa, Fugitive(DOM)》
1-2《ペガサスの駿馬/Pegasus Courser(DOM)》
1-3《喊声のフェニックス/Warcry Phoenix(DOM)》

2-1《炎の精霊/Fire Elemental(DOM)》
2-2《騎兵呼集/Call the Cavalry(DOM)》

3-1《不屈の意志/Adamant Will(DOM)》
3-2《小剣/Short Sword(DOM)》
3-3《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle(DOM)》

山本「青からスタートしたものの1-3以降まったく青いカードが来なかったんで、白か赤かで考えてたら、1パック目で《炎のチャンピオン/Champion of the Flame(DOM)》が2枚取れて、なるべく装備品の……特に《小剣/Short Sword(DOM)》はすごい相性がいいので、めちゃめちゃ点数を上げて2パック目以降に臨む感じでしたね。
2-1は白と赤のカードが全然なくて、《炎の精霊/Fire Elemental(DOM)》に。2-2もパッとしない感じで、なかなか装備品に巡り合えないなと思ってたら《馬上槍/Jousting Lance(DOM)》と、《炎のチャンピオン》と相性いい白の+2/+2エンチャント(《叙爵/Dub(DOM)》)が2枚くらい取れて、これで3パック目次第だなと。
3-1はまた白と赤で使えるカードが《不屈の意志/Adamant Will(DOM)》くらいしかなくて、3-2にやっと《小剣/Short Sword(DOM)》が取れて。一番悩んだピックが3-3で、《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle(DOM)》と2マナのダメージを2点軽減する装備品(《世界の盾/Shield of the Realm(DOM)》)があって、結果的に《テシャール》を取ったんですけど、2枚の《炎のチャンピオン》を生かすためにも装備品のほうがよかったかなと。歴史的なカードもそんなに入ってないですし、赤白で攻める構成になってたので、《炎のチャンピオン》以外にも装備をつける先はいろいろあるので。そこが一番ミスピックだったかなという感じです。あとは2-1と3-1でもうちょっと強いカードが出てほしかったなと。」

18
山本さんのデッキ(平地8、島8)

対戦結果

山本「結局青は上にやられてて、緑は1パック目ほとんど出てなくてやってるプレイヤーも少なかったのが、2パック目に大量発生して、卓に1人か2人で流れがすごくよかった緑をかき集めたプレイヤーに、3ラウンド目は負けましたね。
1回戦目はめちゃめちゃ強い青赤ウィザードに瞬殺されて、2回戦目は青赤白のあまり強くないデッキに勝って、3回戦目がその青緑黒のすごい強いデッキでした。」

  • Top