Articles

【PTXLN】1日目構築ラウンドまとめ【Day1】

37_650x350

1日目が終わり、Team Cygamesの中では山本さんが6勝2敗でリード。残念ながら渡辺さんは2015年2月のプロツアー『運命再編』(フォーマットはモダンとドラフト)以来の初日落ちとなり、「この環境は好きじゃない……」とこぼしていました。また、〈MUSASHI〉の行弘さんも敗退してしまいましたが、2人とも負けたことによって「モチベーションがますます上がった」とのことなので、きっと次につながることと思います。
 

 

 
●山本賢太郎の場合

38

1日目ドラフトラウンドの戦績
3-0

1日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 6-2)/赤単

ラウンド 対戦相手のデッキ(相手の名前) 勝敗
4 赤単(Paulo Vitor Damo da Rosa) 負け(××)
5 ティムールタッチ黒エネルギー(Reid Duke) 勝ち(○○)
6 4色エネルギー 負け(××)
7 スゥルタイエネルギー 勝ち(○○)
8 青黒コントロール 勝ち(○○)

山本「2-0か0-2ばっかりで、すごいゲームが早かったです。」

――毎ラウンドすぐに席を離れていましたね。勝つとき早いのはわかるんですが、負けるのも早いんですか?
山本「負けるときはティムール側の盤面が詰みみたいになって一瞬で負けるんで、勝つにしろ負けるにしろ早いですね。なんで、いつものプロツアーでは8ラウンド目とかになるとけっこうへとへとだったんですけど、今回はけっこう余裕があってそういう意味でもよかったですね。」

――特に印象的だった場面はありますか?
山本「4色エネルギーの時だったか、1ゲーム目負けて、2ゲーム目にひたすら土地が来なくてトリプルマリガンして、土地がない4枚でキープしてもちろん負けました。久々に、トリマリからセットランドせずゴーしましたね。」

――それはせつない……。

デッキ選択の理由

――山本さんが赤単を使うのはちょっと意外な気がしたんですが、どうして選んだんですか?
山本「みんなで調整する中で、ティムール系と赤単の二強環境だってことが判明して、じゃあどっち使うかというときに、ティムール系ってゲームプランの立て方が難しいんですよ。盤面や手札や相手次第で攻めたり守ったりを臨機応変に切り替えなきゃいけなくて、それがけっこう自分には荷が重いというか、うまく使える自信がなかったので(横の渡辺さんから「そんなわけないやろ~」とツッコミ)、ゲームプランが一貫してる赤単にしました。」

――なるほど。
山本「あと、赤単は土地が強いのが好きなんです。全部単色でアンタップインだし、《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins(HOU)》とかがあるから環境で一番マナフラッドに強いので。ティムール系はマナフラッドしやすいんです。なんで、デッキパワー自体はほかのメンバーが使ったティムールタッチ黒のほうが高いかなと思うんですが、俺だったら赤単のほうが勝てるかなと思って選びました。」

44
山本さんのデッキケースに赤マナが堂々と描かれており、「どうせならスリーブも赤色にしようよ」とみんなに言われているところ。

明日の目標

――今チームトップですが、明日の成績の目標は?
山本「4敗くらいにまとめたいです。今回は〈MUSASHI〉の成績はいまいちですけど、真ん中くらいの順位にいられれば全然これから挽回できると思うので、そのためには4敗か5敗程度にはおさめたいなと。ドラフト3-0できたら楽ですけど……まあ2-1と3-2くらいを目指します。」

――スタンダードで4-1するのは難しい、と皆さんおっしゃってましたね。
山本「ほとんどデッキ構築に差がつかない環境なんで、みんな3-2や2-3に収束するのはしょうがないかなと。」
市川「デッキ構築で出し抜くのは、努力してはいるんですけどどんぐりの背比べというか、けっこう難しくて……。」
八十岡「プレイの差が出るところがなくて、引きや展開に左右される。強い人は3-2くらいの成績に収束して、その中でも運の良かった人が4-1する感じ。『デッキ勝ちで4-1』にはならない環境です。」
山本「なんで、4-1以上するにはやっぱり運が必要かなと思います。」
 

 

 
●覚前輝也の場合

39

1日目ドラフトラウンドの戦績
2-1

1日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 5-3)/赤単

ラウンド 対戦相手のデッキ(相手の名前) 勝敗
4 ティムールエネルギー 勝ち(2-1)
5 緑白絆魂(Eduardo dos Santos Vieira) 負け(1-2)
6 ティムールエネルギー 勝ち(2-1)
7 赤単 負け(0-2)
8 赤黒アグロ 勝ち(2-1)

――緑白絆魂というのはどんなデッキですか?
覚前「1/1絆魂の猫や2マナ1/1二段攻撃の猫が入ってて、ライフを回復しつつ不朽して4/4トークンを並べて、最後は緑白分割の『クリーチャーの数だけ+1/+1』とかを使って10/10以上のサイズにしたトランプルつきトークンで押し切るデッキです。軽くひねられました。」

――赤単には絶対勝つという強い意志が感じられますね。
覚前「初手に《ボーマットの急使/Bomat Courier(KLD)》が2枚あって『これはいけたかな』と思ってたら1/1絆魂の猫を出されてビタ止まりしました。2ゲーム目はサイドの《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon(XLN)》で回復を止めて取り返したけど、最後は延長5ターン目まで行って負け……。」

――それはつらいですね。ほかに印象的な場面はありますか?
覚前「赤単相手のとき、《削剥/Abrade(HOU)》をがんばって使わせて、手札もないから《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester(AER)》でとどめをさそうとしたら返しで3体アタックしてきて、3枚目の《削剥/Abrade(HOU)》トップデッキしてた。切れてまう!」

――主人公属性の人ですね。
覚前「あとは、ティムールに2回当たって両方1ゲーム目は負けてるんですけど、サイド後4ゲーム勝ってるんです。ティムール相手のサイドボードプランを、前日にやまけんと1日かけて調整したのがよかったですね。それまではあやふやにやってたのを、ミスらないようにしっかり詰めたのが結果につながったと思います。サイド後の後手で勝てることってけっこう少ないんですけど、それがちゃんとできたので。」

デッキ選択の理由

――そもそも赤単にした理由は?
覚前「ティムールはそこまで強くない……一強ではないなっていうのと、赤単けっこう強いし、自分に合ってるなと思ったので選びました。」

――ティムールとの対戦は、普段は先攻が有利ですが、後攻でも取れるようにしたから、ティムールにはちょっと有利な感じですか?
覚前「僕はティムールに当たりたいですね。ティムールは、使う相手が弱かったら勝ちやすくて、強かったら五分くらいのイメージです。赤単とは運ゲーなんで当たりたくないです。」

明日の目標

覚前「明日は6-2したいですね。プロポイント10点欲しいです。ドラフト2-1とスタン4-1かな。」

――スタンダードで4-1はなかなか大変そうですが……
覚前「ダイスロール勝ちます! ダイスロール5回勝ったら、4-1くらいはいけます。」

そんなに先攻後攻で違うものかと思いますが、「ティムールと赤単の体感は先手勝率7割」という声もあがっていました。特に《アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher(AKH)》や《栄光をもたらすもの/Glorybringer(AKH)》の督励が先手を有利にするシステムとなっています。タフネスが高いクリーチャーが多いと後手でもまくりやすいが試合が長引く環境になり、今はタフネスが低めなので試合が早く、先手が強くなる環境だということでした。
 

 

 
●渡辺雄也の場合

40
クリスティアン・カルカノさんとの試合

1日目ドラフトラウンドの戦績
1-2

1日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 3-5)/ティムールタッチ黒エネルギー

ラウンド 対戦相手のデッキ(相手の名前) 勝敗
4 ティムールエネルギー(Christian Calcano) 引き分け(○×-)
5 ティムールエネルギー 負け(××)
6 青緑打撃体(Valentin Mackl) 勝ち(○×○)
7 エスパートークン 勝ち(×○○)
8 ティムールエネルギー 負け(×○×)

渡辺「引き分けは、僕がもう少し攻めるプレイをしていれば変わってたんで、プレイが下手でしたね。ティムールに3回当たっていて、5ラウンド目の負けはかなりマナフラッドしちゃったんでしょうがないんですけど、8ラウンド目のバブルマッチとカルカノの試合は、自分のゲームプランが消極的だったせいで負けたので、そこは反省点です。相手のデッキよりフィニッシャーが多い構成だったんで、守ってフィニッシャーにつなぐという一貫して守るプランにしてたんですけど、相手と自分のスペルの枚数が偏ると負けたりするんで、もうちょっと攻めたほうがよかったなと。ティムール戦の時はよく、相手より土地を3枚くらい多く引いて負けてたんで。」

――守りと攻めのバランスが難しいんですね。
渡辺「あと前日にヤソ(八十岡さん)やせばちゃん(市川さん)は《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh(HOU)》をメインに入れてたんですけど、僕と行弘は赤単を意識して《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker(XLN)》にしていて、その部分が明確に成績に響いた気がします。《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh(HOU)》がいると、相手のライフを7にしておけばすぐに勝てるので、そういうゲームプランを作れるほうがよかったなと。
あと、今回調整の時に、ティムールの仮想敵のデッキをずっと回していて、本番で使うデッキを全然使ってなかったんです。それもちょっとよくなかったかもしれない。」

――なるほど。対戦で印象的だった場面はありますか?
渡辺「エスパートークン戦で、《王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh(HOU)》をで相手のカードをずっとパクリ続けた結果、自分の側にトークンシステムが完成しました。トークン倍加エンチャントと紛争エンチャントと《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker(XLN)》の場になって、《ヴラスカ》で釣ったトークンが全部2倍になっていくという。相手のライフが50くらいあったんですけど、あと2ターン後くらいにはこっちのパーマネントが40を超えるくらいになって、途中で相手が「こんなん勝てねーよ」って音を上げました。」

――その場は見てみたかったですね。明日は何しますか?
渡辺「ジェリー・トンプソンも初日落ちしてたんで、一緒にシャドウバースでもしますかね(笑)。」

41
青緑打撃体の相手は、エネルギーをダイスで管理する代わりにピカチュウのトークンカードを使っていました。
 

 

 
●市川ユウキの場合

42

1日目ドラフトラウンドの戦績
2-1

1日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 4-4)/ティムールタッチ黒エネルギー

ラウンド 対戦相手のデッキ(相手の名前) 勝敗
4 赤単 勝ち(○○)
5 ティムールタッチ黒エネルギー(Mike Sigrist) 負け(×○×)
6 ティムールエネルギー(Jon Finkel) 勝ち(○○)
7 青黒コントロール 負け(×○×)
8 エスパー王神(Scott Lipp) 負け(×○×)

市川「今日はけっこうダブマリしましたね。ダブマリして土地1枚でキープして、そこから引けなくて何も唱えないで負ける、っていうのが2ゲームくらいあった。ダブマリから土地0枚+《霊気との調和/Attune with Aether(KLD)》でキープして、何もプレイしないで投了したこともありました(笑)。そんなにマリガン多いデッキじゃないのに、単に土地引かないマリガンが多かったですね。」

――ついてなかったですね。1ゲーム目だったら、相手は市川さんのデッキがわからないままですね。
市川「シグリストのときはそうでした。1ゲーム目、何も見せないで投了しました。GO、GO、GOって(笑)。」

――いったいなんなんだって思われてそうですね(笑)。
市川「あと青黒コンとの対戦では、3ゲーム目のサイドをミスったなと思ってて。《スカラベの神/The Scarab God(HOU)》を残したんです。コンマジ(《慮外な押収/Confiscation Coup(KLD)》)は1枚だけ入れてて、《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning(KLD)》も全部抜いて《強迫/Duress(XLN)》とか撃ったんですけど、5ターン目に出された相手の《スカラベの神/The Scarab God(HOU)》に干渉できなくて、イニシアチブ取られて負け、みたいな展開だったんで。ロングゲームになったら勝つゲームプランとってて《スカラベの神/The Scarab God(HOU)》くらいしか負け筋ないから、もう少しさわれるようにしとくべきだったなと。特にこっちは後手で、後手の《スカラベの神/The Scarab God(HOU)》は返しで《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt(XLN)》されてテンポとられちゃうし、基本的に場に残らないすごく弱い。《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning(KLD)》みたいなさわれるカードやコンマジに全部入れ替えてたらいいゲームにできてたと思うので、そのミスが痛かったという印象ですね。」

デッキ選択の理由

――そもそもティムールタッチ黒にした理由は?
市川「調整してて赤単かティムール系かなって思って、ティムール系はもともとデッキパワーが高くて、タッチ黒にすると純正ティムールに強くなって、赤単にはそんなに変わらない……先手が取れるかどうかで五分ですね。だったらタッチしたほうがいいかなという考えでしたね。」

明日の目標

市川「5敗で終わりたいけど……さすがにちょっとね……もしドラフトで3-0できたら、構築3-2で、6敗でインマネ(賞金圏内)。」
覚前「真面目かー! ここから8-0してオポでトップ8滑り込んで優勝でしょ!」
市川「いやいやいや、4敗から優勝とかないから! ただドラフトはこの環境まあまあ得意だと思ってるんで、頑張りたいですね。秘訣は緑を積極的にやるっていうだけなんですけど。」
 

 

 
●八十岡翔太の場合

43
ポール・ディーンさんとのフィーチャーマッチ

1日目ドラフトラウンドの戦績
2-1

1日目スタンダードラウンドの戦績(通算戦績 6-2)/ティムールタッチ黒エネルギー

ラウンド 対戦相手のデッキ(相手の名前) 勝敗
4 赤単(Eric Severson) 勝ち(2-1)
5 赤黒アグロ 勝ち(2-0)
6 スゥルタイエネルギー(Paul Dean) 負け(1-2)
7 赤単 負け(1-2)
8 青黒王神(Travis Woo) 勝ち(2-0)

デッキ選択の理由

八十岡「環境的にティムール系と赤単の二択で、ティムール系のデッキをいろいろいじってたら、純正ティムールはメタられるとちょっときついとか、雑多なデッキに負けることがあるという弱みがあって、同系や赤単に強い《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker(XLN)》を使いたいねということでタッチ黒になりました。」

――黒がかなり濃いバージョンのデッキも最近ありましたが……。
八十岡「あれは別に強くないんで。強いのは青緑の部分なんで。」

――そうすると、ティムールエネルギーデッキの基本構成はほぼできてて、細かい部分で工夫する感じですか。
八十岡「24枚は固定ですね。」

――黒を入れたことで純正ティムールには有利になるんですか?
八十岡「有利な“気がする”くらいかな……。」

明日の目標

八十岡「ドラフト3-0、スタン3-2で6-2ですかね。スタン4-1は高望み。マリガンとか事故ですぐ終わったりするから。スタンで4-1するより、ドラフトで3-0するほうが確率高いんで。」
 

 

 
●メタゲームについて

――今回、ティムール系と赤単を合わせてかなりの使用率でしたが……。
渡辺「エネルギー系を全部合わせたら48%とかで、赤単も20%だから、合わせて70%とかになる。こんなに多いとは思わなかったですね。カウブレードの使用率を超えてる。全盛期のジャンドでも38%とかだったはずだし。赤単の20%が、普通なら支配的なTier1デッキって言われるくらいなのに。」

――そうですね。
渡辺「想像よりメタゲームが単純化したなと。でもチームで調整してたらやっぱり赤単かティムールを選ぶと思うから、こうなってしまうかなと。環境が成熟したプロツアーはあまり面白くないですね。」

――見てるほうも、「またエネルギーか」ってなりますよね。
八十岡「環境が突き詰められた結果、こういうメタゲームになってしまったのは最悪ですよ。」

――じゃあ前のプロツアースケジュールに戻してほしいですか?
八十岡「個人的にはそうですね。そのほうが新しいデッキも生まれやすいし、見るほうも単純に面白いでしょ。」
市川「僕は成熟した環境のほうが得意なんで、これでもいいんですけど、単純に見てて面白くないとは思います。
覚前「やってても面白くないよ。」
市川「もし前のスケジュールでプロツアーを開催してたら、アブザントークンデッキなんかは台風の目になってたかも。今は『意外と赤単に不利だったね』って結論に終わってしまったんですけど、早いタイミングだったらすごく活躍してたかもしれない。そういうワクワク感がプロツアーには欲しいです。いろんなデッキを試したけど、既存のティムールと赤単が一番いいねって結論に達してしまうのはちょっと面白くない。時間がない中で調整していろんなデッキが生まれるのが、プロツアーの醍醐味かもなと思います。マーケティングとしてもそのほうがいいだろうし。」

――確かに、今回のプロツアーでカードの値段が変動したりしなさそうですもんね。
渡辺「今回の環境が成熟しきってしまったのは、世界選手権があったからというのもある。SCGとかよりもずっと信頼できるプレイヤーが『この環境のスタートはこうだよ』と示してしまったから。なので、次の次のプロツアー『ドミナリア』は同じスケジュールですけど、もう少し変わる可能性はありますね。あと『イクサラン』が弱くて既存のデッキばかりになっちゃったというのもあるんで、『ドミナリア』に期待です。」

  • Top