Articles

【PTGRN】市川ユウキ・山本賢太郎・覚前輝也のドラフト【Day1】

13

引き続き、市川さん、山本さん、覚前さんの3名のドラフトです。こちらの3名は全員2-1となりました。

 

 

 

●市川ユウキの場合

14

市川さんは3-0できそうなかなり強いイゼット(タッチ《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice(GRN)》)デッキになりましたが、あと少しのところでライブラリーアウト負けしてしまったラウンドがあって、結果は2-1でした。

ピックの流れ

15

1-1《真火の隊長/Truefire Captain(GRN)》
1-2《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》
1-3《家門のギルド魔道士/House Guildmage(GRN)》
1-4《死の重み/Dead Weight(GRN)》
1-5《薬術師の眼識/Chemister’s Insight(GRN)》
1-6《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer(GRN)》
1-7《ディミーアの密告者/Dimir Informant(GRN)》
1-8《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GRN)》

2-1《名声の代価/Price of Fame(GRN)》
2-2《高熱仮説/Hypothesizzle(GRN)》
2-3《高熱仮説/Hypothesizzle(GRN)》
2-4《悪意ある妨害/Sinister Sabotage(GRN)》

3-1《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice(GRN)》
3-2《高熱仮説/Hypothesizzle(GRN)》
3-3《気難しいゴブリン/Ornery Goblin(GRN)》
3-4《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》

 

市川「1-1は《真火の隊長/Truefire Captain(GRN)》(4マナ4/3教導、ダメージをプレイヤーに移し変える)と、次点が4マナの3コスト以下破壊(《煤の儀式/Ritual of Soot(GRN)》)で、あんまり使ったことなくてちょっと評価がよくわからないのもあって、ボロスになったときにバリューが高いカードを取りました。
1-2はコモン抜けで3/4飛行(《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》)が流れてきたんで、なくなってるのは赤の3/3教導(《ウォジェクの護衛/Wojek Bodyguard(GRN)》)かな?と……僕の中ではそれ以外にほぼ候補がないので。これなら青に行けるだろうって感じでした。
1-3、1-4とデッキに入ってないカードを取ってて、ディミーアに行きそうな流れだったんですけど、1-5で《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer(GRN)》が流れてきて、ディミーアとイゼットが空いてる感じなら、どっちかやりたいなと。

2-1が《名声の代価/Price of Fame(GRN)》(黒の4マナの諜報2つき除去)……これもデッキに入ってない。こうやって振り返ってみると、よくデッキになったな(笑)。
2-2、2-3で《高熱仮説/Hypothesizzle(GRN)》(青赤の5マナで2ドロー+4ダメージ)をピックして、ディミーアベースでタッチ赤にして、赤はこれだけってのもありかなという感じで。
確か《イオン化/Ionize(GRN)》と《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GRN)》が一周してきたんですよね。ディミーアのカードはけっこう消えてたんですけど、イゼットはガンガン流れてきて空いてるなという感じでしたね。なんで、イゼットに《名声の代価/Price of Fame(GRN)》をタッチしようかなって思って、《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(GRN)》を2枚取ったりしてました。

そしたら3-1で《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice(GRN)》が来て、じゃあタッチ白にしようと。
最後は3-7くらいで《標の稲妻/Beacon Bolt(GRN)》が流れてきたり、3-14で《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer(GRN)》が流れてきたりしたんで、たぶん卓1イゼットだと思います。さすがにデッキの点数は80点くらいはあると思いますね。

16
市川さんのデッキ(山5、島8)※《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate(GRN)》が3枚写っていますが実際は2枚

対戦結果

市川「相性のよくないディミーアに1、2ラウンドと2回当たっちゃって……とにかく勝ち筋が少ないんですよね、《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice(GRN)》と《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》2枚くらいしかなくて、このへんを全部除去られちゃうと勝てないんで。
1ラウンド目は勝ちましたけど、2ラウンド目はまさにそんな感じでライブラリーアウトしちゃって、サイドボードからクリーチャーとかを全部入れたんですけど、ちょっと間に合わなくて。
3ラウンド目の相手は門コントロールみたいなデッキで、1本目は門を置くとドローする3マナエンチャント(《ギルド会談/Guild Summit(GRN)》)を3ターン目に貼られてそのあと全部除去みたいな感じになったんですけど、2本目はさすがに相手4色とかなんでマリガンして回らず、3本目はサイドのクリーチャー全部入れて最終的に《宇宙粒子波/Cosmotronic Wave(GRN)》で勝ちました。
ディミーアにはちょっと攻め手が足りなかったから、サイドにもう1、2枚クリーチャーがあればって感じでしたね。《標の稲妻/Beacon Bolt(GRN)》とかは効かないマッチアップもけっこうあるんで、そういうときに替えられる適当なカードとか、あとは4マナのライブラリーに4枚戻すカウンター(《悪賢い隠蔽/Devious Cover-Up(GRN)》)があったら、もう少しディミーアにも勝ててたかなと。」

 

 

 

●山本賢太郎の場合

17

山本さんは除去を豊富に積んだゴルガリデッキで、ゴルガリミラーマッチに惜しくも敗れるものの2-1となりました。

ピックの流れ

18

1-1《標の稲妻/Beacon Bolt(GRN)》
1-2《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》
1-3《死の重み/Dead Weight(GRN)》
1-4《壊死性の傷/Necrotic Wound(GRN)》
1-5《ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker(GRN)》

2-1《群集のギルド魔道士/Swarm Guildmage(GRN)》
2-2《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy(GRN)》

3-1《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》

 

山本「1-1は《標の稲妻/Beacon Bolt(GRN)》、ほかに《直流/Direct Current(GRN)》と《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer(GRN)》と赤の0/8トランプル(《奇矯なサイクロプス/Erratic Cyclops(GRN)》)と、イゼットのカードがけっこう出てて、一番カードが強いんで《標の稲妻》を取るには取るけど、すんなりイゼットをできる感じにはならないだろうな、たぶんディミーアタッチ赤とかになるかなと思いながらピックしました。
1-2が5マナ除去(《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》)しかなくて、普通に青黒タッチ赤みたいのも考えてたので取って、1-3もすんなり決まって。
1-4の《壊死性の傷/Necrotic Wound(GRN)》(宿根の黒1マナ除去)は青黒タッチ赤のコントロールでも使えるし、ゴルガリになったときでも使えるんで。
そしたら1-5に《ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker(GRN)》(4マナ3/4、墓地のパーマネント回収)が流れてきたんで、ゴルガリに行くチャンスだなと思って、当初の青黒タッチ赤路線をやめてゴルガリを目指すことにしました。
ほかに1パック目では3/1飛行(《張り出し櫓のコウモリ/Bartizan Bats(GRN)》)が2枚と《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GRN)》が2枚取れてて、これは緑黒タッチ青とかでも使えるしという感じです。

2-1が《群集のギルド魔道士/Swarm Guildmage(GRN)》だったんですけど、場に出たとき土地を持ってくる緑の3マナ2/2(《管区の案内人/District Guide(GRN)》)との二択で、もしゴルガリがほかに誰もいなければ《群集のギルド魔導士》は一周するから、2/2を取っといたほうが得なんですけど、僕の下家のほうにはたぶんいないけど上にいる可能性はあるし、流す勇気がなくてこっちを取りました。
あとはゴルガリ一直線で、2パック目の残りは手なりですね。ディミーアの強いカードが流れてきたらタッチしようと思ってたんですけど、全然流れてこなかったので純粋に黒緑です。

3-1はまた《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》、ほかの選択としてはレアの《歩行バリスタ/Walking Ballista(AER)》みたいなアーティファクトクリーチャー(《庁舎の歩哨/Chamber Sentry(GRN)》、支払ったマナの色だけ+1/+1カウンターが乗る)があったんですけど、現状タッチしたい青のカードがないからほぼ2/2、よくて3/3だなと思ったんでやめました。
あとは3-4か3-5で青赤の《発展+発破/Expansion+Explosion(GRN)》(4マナ以下のスペルをコピー/X点ダメージとX枚ドロー)をカットしたくらいですかね。ここでは黒緑に入るカードとしては召集の5/5トランプルのワーム(《包囲ワーム/Siege Wurm(GRN)》)がいたんですけど、デッキに入らない寄りで、絶対に下にいるであろうイゼットのカットをしました。僕は基本的にカットってしないんですけど。自分のデッキ的に除去は強いからクリーチャーならなんとかできるんですけど、除去ができないアドバンテージ兼フィニッシャーのカードはガンになるなと思ったので。」

19
山本さんのデッキ(沼8、森7)

対戦結果

山本「除去は強いんですけどクリーチャーがあまり強くなくて、2-1デッキだなと思ってたら、案の定2-1でした。点数をつけるなら70か65……間を取って68点くらい。
1ラウンド目は上家の白緑に勝ち、2ラウンド目は卓にもう1人いたゴルガリで、《千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed(GRN)》とか、4マナ2/2の宿根(《よろめく根茎/Rhizome Lurcher(GRN)》)が3枚くらい入ってて、除去デッキでもさすがに除去しきれなくて、相手のほうがゴルガリミラーマッチに強い構成になってました。サイド後、ギルド門から青のカウンターとか手札破壊とか入れて対抗したんですけど、惜しくも負けました。
3ラウンド目は下家のイゼットで、やっぱり卓にイゼット多めだったみたいでデッキがあまり強くなかったので勝ちました。」

 

 

 

●覚前輝也の場合

20

覚前さんはどうやら卓1のディミーアを組むことができてかなり強いデッキとなりましたが、1ラウンド目で事故ってしまい結果は2-1でした。

ピックの流れ

 

1-1《真夜中の死神/Midnight Reaper(GRN)》
1-2《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》
1-3《悪意ある妨害/Sinister Sabotage(GRN)》
1-4《背骨ムカデ/Spinal Centipede(GRN)》
1-5《ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug(GRN)》
1-6《背骨ムカデ/Spinal Centipede(GRN)》

2-1《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》
2-2《囁く工作員/Whisper Agent(GRN)》
2-3《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》
2-4《死の重み/Dead Weight(GRN)》
2-5《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》
2-6《死の重み/Dead Weight(GRN)》

3-1《つぶやく神秘家/Murmuring Mystic(GRN)》
3-2《つぶやく神秘家/Murmuring Mystic(GRN)》

3-5《正気泥棒/Thief of Sanity(GRN)》
3-6《詭謀+奇策/Connive+Concoct(GRN)》

 

覚前「今回のドラフトでは、初めの3手だけ決めてたことがあったんです。
1-1では、一番強いカードを取る。
1-2も、一番強いカードを取る。
1-3で、1-1、1-2と合わせて色を決めて、その色に突き進む。
……みたいな方針です。今回はけっこうドラフトやったんで、どのアーキタイプになってもある程度のデッキは組めるなって思ってたんで、けっこう自信のある環境でした。

1-1は緑緑白白の4/4のアンコモン(《議事会の騎兵/Conclave Cavalier(GRN)》)があったんですけど、できればイゼットかディミーアをやりたいと思ってたので、この《真夜中の死神/Midnight Reaper(GRN)》に。
1-2はほんとにパックが弱かったんですよ。コモンの中ではこの《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》(-2/-4)がまあまあ強いし、一応1-1とも噛み合うので取りました。
1-3も特に色を決める起点になるような強いカードはなかったので、普通くらいのカードをピックしてこのあとの流れ次第という感じでした。ただ1パック目は全体的に弱くて、アーキタイプを決定づけるようなカードはないまま終わりました。
1パック目で単色のカードを多くピックしてるのは、ディミーアのカードが出てなかったのもありますけど、ゴルガリとかにも行けるかなと。
下の人は普通にやってたらおおむねセレズニアに行くだろうなって流れだったので、2パック目の返しではディミーアのカードはけっこう期待できるかなって考えてました。

2-1はほかに強いカードがなくて、コモンで一番強いし、ディミーアだったら一番バリューが出せるんで、《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》なら及第点かなって感じですね。

3-1は《つぶやく神秘家/Murmuring Mystic(GRN)》(青の1/5、スペルで1/1鳥トークンが出る)。1、2パック目でスペルがけっこう取れてたんで……名前にミスティックって書いてあるように、強さがミシック(神話)レア級の(笑)こいつを取りました。
3-2でもまた《つぶやく神秘家/Murmuring Mystic(GRN)》が回ってきて、じゃあ今後もスペル中心で取っていこうと。
3-3、3-4は取るものがなくてカットです。カットするようなレベルのカードでもなかったんですけど、出されて一番いやなカードをピックしました。
3-5が《正気泥棒/Thief of Sanity(GRN)》(青黒のレア、攻撃が通ると3枚ライブラリーをめくって呪文を奪う)で、3-6が《詭謀+奇策/Connive+Concoct(GRN)》(パワー2以下のクリーチャーを奪う/諜報3+墓地のクリーチャーを戻す)。おおむねディミーア卓1です。僕の下の下の人がディミーアやってなければ、僕だけですね。一番強いアーキタイプを1人でできたのは大きかったです。
3-7では-2/-4(《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》)の4枚目が流れてきたんですけど、そんなにあってもタフネス5のクリーチャー出てきたらダメだし、あまり取れてなかった低マナ域を補うために《夜の子/Child of Night(GRN)》にしました。
ディミーアとしてはレアリティが高いので上の下か……中の上は間違いなくありますね。2-1はまずしそうです。」

22
覚前さんのデッキ(島7、沼7)

対戦結果

覚前「1ラウンド目は下家のセレズニアに負け。3-1でX体トークンの神話レア(《大集団の行進/March of the Multitudes(GRN)》)を流してるんです。それを回した相手だったんで、撃たれるのはわかってたんですけど、X=5で撃たれた次のターンに、X=10でもう1枚撃たれました(笑)。
1本目はそのトークンで押し切られて、2本目はゲームが終わるまで《沼》しか引かなくて負けました。
2ラウンド目と3ラウンド目は両方ボロスで、相性よくて勝ちです。」

このまま好調を保って、残りの構築ラウンドも駆け抜けてほしいと思います!

  • Top